大角 真八(読み)オオスミ シンパチ

20世紀日本人名事典 「大角 真八」の解説

大角 真八
オオスミ シンパチ

大正・昭和期の医学者 あそか病院院長。



生年
明治20(1887)年

没年
昭和32(1957)年

学歴〔年〕
東京帝大医学部〔大正3年〕卒

主な受賞名〔年〕
帝国学士院東宮御成婚記念賞〔大正4年〕「鼠咬症に関する共同研究」

経歴
大正4年東京帝大附属伝染病研究所技手となり、黴菌学・内科学専攻。のち私立高輪病院副院長を経て、昭和5〜20年あそか病院長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大角 真八」の解説

大角真八 おおすみ-しんぱち

1887-1957 大正-昭和時代の医学者。
明治20年生まれ。東京帝大付属伝染病研究所技手,高輪病院副院長をへて,昭和5年あそか病院長となる。4年鼠咬(そこう)症に関する共同研究で学士院東宮御成婚記念賞。昭和32年死去。70歳。神奈川県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例