大間見村(読み)おおまみむら

日本歴史地名大系 「大間見村」の解説

大間見村
おおまみむら

[現在地名]大和町大間見など

つるぎ村の北東、大間見川流域の段丘山地にある。村名は馬見(馬番)が居住していたことに由来するという(郡上郡史)。大間見川下流左岸に東氏の一族野田氏の居城松尾まつお城があったが、康応二年(一三九〇)落城したという(「荘厳講記録」長滝寺蔵)城跡は字城山しろやまの小丘にあり、小規模な掻上城で石垣の跡はほとんどない。永禄九年(一五六六)大間見郷の鷲見弥平兵衛・才三郎兄弟、その他の地侍らが郡上一円を押領せんとした地侍一揆があったが、最勝さいしよう(現八幡町)で敗北した(「遠藤記」慈恩寺蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android