大音村(読み)おおとむら

日本歴史地名大系 「大音村」の解説

大音村
おおとむら

[現在地名]木之本町大音

黒田くろだ村の南西、しずヶ岳南東麓山地と余呉よご川両岸平地に立地。「おとう」ともよぶ。古くから山越え飯浦はんのうら村を経て越前へ通じる道があった。賤ヶ岳山麓から弥生式土器が多数出土。谷川たにがわ堂角どうかく越前えちぜん古墳の存在が知られる。「延喜式」神名帳の伊香郡の名神大社伊香具いかぐ神社と意太おた神社が鎮座、古代伊香郡の中心地であったと考えられる。「和名抄」の伊香郡大社おおやしろ郷を大杜おおとの誤記と考え、当地に比定する説がある。伊香具神社南の東拝原ひがしはいはら・西拝原・伏拝ふしおがみの地名は、古代同社南に広がっていた湖沼にすむ大蛇を空海が祈祷調伏した地と伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android