天保一揆(読み)てんぽういっき

防府市歴史用語集 「天保一揆」の解説

天保一揆

 1831年に山口県全域でおこった農民反乱一揆[いっき])です。山口市の小鯖が発生源で、石見屋嘉右衛門[いわみやかえもん]という商人が駕籠[かご]の中に犬の皮をしいていたのを農民に見つかったことがはじまりです。これは、稲穂が出る頃に田のそばを皮革類が通れば天気がくずれるという迷信によるものです。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android