天保十四年御末寺帳調播磨国下帳(読み)てんぽうじゆうよねんおんまつじちようしらべはりまのくにしたちよう

日本歴史地名大系 の解説

天保十四年御末寺帳調播磨国下帳(末寺帳)
てんぽうじゆうよねんおんまつじちようしらべはりまのくにしたちよう

九冊

原本 西本願寺

解説 西本願寺の末寺帳。表紙には国名・郡名を表記し「九冊之内」と記す。飾西、飾東、赤穂、揖西、印南、佐用・宍粟揖東、加古・神西・神東、加東加西三木明石に分冊。内容は本末関係・所在地・寺号・惣道場・看坊・辻元・開基年月日・開基僧・木仏寺号年月日・得度剃刀領主等を記載している。ただし領主は記載のない場合もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android