天竜川沖海底谷(読み)てんりゅうがわおきかいていこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天竜川沖海底谷」の意味・わかりやすい解説

天竜川沖海底谷
てんりゅうがわおきかいていこく

静岡県南西の沖合い,遠州灘を南へ延びる海底谷天竜川の河口付近を中心に 6本の海底谷が深さ 160m前後で始まり,これらが水深 1300m付近で合流する。下流では谷の幅は 0.2~4.2km,谷の深さは 200~500m。谷は蛇行しつつ大陸棚を刻み,さらに大陸斜面にいたり直線状に流下し,深さ 3800mの深海平坦面 (南海トラフ) で終わる。谷の横断面V字形で,勾配 3°~30°の急な谷壁をもつ。谷の延長は 135km,末端東経 137°30′,北緯 33°30′付近に達する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android