太田 耕人(読み)オオタ コウジン

20世紀日本人名事典 「太田 耕人」の解説

太田 耕人
オオタ コウジン

大正・昭和期の俳人 佐賀同人俳句会主宰



生年
明治25(1892)年5月12日

没年
昭和52(1977)年1月29日

出身地
佐賀県

本名
太田 二也

学歴〔年〕
熊本医専(現・熊本大学)卒

経歴
佐賀市で外科医開業。佐賀市教育委員長、科学捜査研究会長を歴任。一方、青木月斗に師事し、佐賀同人俳句会を主宰。句集に「多布施川」「惜春」「泡盛」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田 耕人」の解説

太田耕人 おおた-こうじん

1892-1977 大正-昭和時代の俳人。
明治25年5月12日生まれ。佐賀市で外科医を開業。青木月斗に師事し,佐賀同人俳句会を主宰。佐賀市教育委員長を7年,科学捜査研究会長を16年つとめた。昭和52年1月29日死去。84歳。佐賀県出身。熊本医専(現熊本大)卒。本名は二也(つぎや)。句集に「多布施川」「惜春」「泡盛」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例