奈古司神社(読み)なこしじんじや

日本歴史地名大系 「奈古司神社」の解説

奈古司神社
なこしじんじや

[現在地名]穴水町岩車

南に七尾北湾を望む集落中央背後台地に鎮座。主祭神は美麻奈比命・住吉大神大山咋神。もと美麻奈比みまなひめ神社で、旧社地は集落東方椿崎つばきさきにあって、祭神美麻奈比は朝鮮から漂着した人々が祀ったとの伝承があり、この辺りが南北なんぼく郷であったところから南北司なこし・奈古司社になったと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android