奔渡村(読み)ぽんとむら

日本歴史地名大系 「奔渡村」の解説

奔渡村
ぽんとむら

[現在地名]厚岸郡厚岸町奔渡町・松葉町まつばちよう梅香町ばいかちよう若竹町わかたけちよう湾月町わんげつちよう有明町ありあけちよう御供おそなえ筑紫恋ちくしこい東梅とうばい登喜岱ときたい床潭とこたん

明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三三年(一九〇〇)まで存続した厚岸郡の村。厚岸湖の南岸に位置し、西は松葉町・若竹町など厚岸市街、南は床潭・末広まびろ両村。近世にはアッケシ場所のうち。明治初年ポントウ(ホント)などの地を包含して成立した。明治五年の伊万里県引継書(道立文書館蔵)によれば、ホント村のアイヌ戸口九戸・三〇人。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android