デジタル大辞泉
「奢侈」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃ‐し【奢侈】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「奢」「侈」はともにおごる意 ) 身分不相応なくらしをすること。度をこえたおごり。また、そのさま。ぜいたく。
- [初出の実例]「一、請レ禁二奢侈一事」(出典:本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉)
- 「近年以来世の風俗も日々に奢侈に趣きしに」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)下)
- [その他の文献]〔史記‐任氏伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「奢侈」の読み・字形・画数・意味
【奢侈】しやし
ぜいたく。〔国語、晋語八〕桓子に
びて驕泰(けうたい)奢侈、貪慾(たんよく)
(きは)まること無く、則を略(をか)し志を行ひ、假貸(かたい)して賄(わい)を居(たくは)ふ。字通「奢」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 