奥勤(読み)おくづとめ

精選版 日本国語大辞典 「奥勤」の意味・読み・例文・類語

おく‐づとめ【奥勤】

〘名〙
江戸幕府の職名。営中、表、中奥、奥、大奥の四つの区域のうち奥に詰め、将軍警衛に当たったもの。
※吏徴(1845)付録「新番頭格奥勤二人 若年寄支配 弐千石高」
② 将軍、大名などの妻妾のいる大奥で奉公すること。また、その女中。
※滑稽本・風来六部集(1780)飛だ噂の評「奥勤(ヲクヅトメ)の女中なんど、伝(つて)を求め縁にたよりて、扇・揚枝差に、役者の手跡・哥・発句を書いて貰ふて」
③ 奥に勤めること。また、その人。商家貴族の家などで、主人や妻子のいる奥で奉公する使用人。店などに勤める表勤めに対するもの。
歌舞伎お染久松色読販(1813)序幕「あなた様は奥勤、御次男の久松様、乳母が伜の私が、引取り申て勿体ない」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android