奥奈路村(読み)おくなろむら

日本歴史地名大系 「奥奈路村」の解説

奥奈路村
おくなろむら

[現在地名]宿毛市橋上はしかみ町奥奈路

野地のじ・橋上両村の北、すなわち松田まつだ川と京法きようほう川の合流点北方にある村。橋上郷一村。「土佐州郡志」は「村中有三所之名、東西十町許南北四町許、戸凡三十一」と記す。戦国期の城跡二ヵ所があり、江戸時代には内番所(関所)が置かれた。

天正一七年(一五八九)の橋上村々地検帳に「おきのなろ村」とみえ、検地面積四町三反、すべて小島出雲守の給地。屋敷数一五、うち居屋敷一二。阿弥陀堂(方三間)・権現社(方二間)がある。江戸時代の当村は元禄地払帳によれば地高総計一二三石余、本田高九五石余は蔵入地、新田高二七石余のうち貢物地二二石余、残りは下村藤右衛門の領知

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android