デジタル大辞泉 「妹背」の意味・読み・例文・類語 いも‐せ【▽妹背/▽妹▽兄】 1 夫婦。夫婦の仲。「枕を並べし―も、雲居のよそにぞなりはつる」〈平家・灌頂〉2 兄と妹。姉と弟。「戯れ給ふさま、いとをかしき―と見給へり」〈源・末摘花〉[類語](1)夫婦・夫婦めおと・みょうと・夫妻・連れ合い・配偶者・配偶・匹偶ひつぐう・伴侶はんりょ・カップル・似た者夫婦・蚤の夫婦・ベターハーフ・パートナー 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「妹背」の意味・読み・例文・類語 いも‐せ【妹背・妹兄】 〘 名詞 〙① 親しい男女の関係。特に、夫婦。夫婦の仲。互いに夫婦の仲を約束している場合にもいう。[初出の実例]「流れてはいもせのやまのなかにおつる吉野の河のよしや世中〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋五・八二八)「たはぶれ給ふさま、いとをかしきいもせと見え給へり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)末摘花)② 兄と妹。姉と弟。また、兄弟姉妹それぞれについてもいう。[初出の実例]「はらからの中にいかなる事かありけん、常ならぬさまに見え侍ければ むつまじきいもせの山の中にさへ隔つる雲のはれずもあるかな〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑三・一二一四)③ ホトトギスの別称。いもせ鳥。妹背の語誌②の意は、もっぱら平安時代に用いられたもので、中世以降、兄弟姉妹の間柄は「いもうと」「せうと」で表わすようになり、中世の後半には「いもせ」はもっぱら夫婦の仲を表わすようになる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例