姜邯瓚(読み)きょうかんさん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「姜邯瓚」の意味・わかりやすい解説

姜邯瓚
きょうかんさん
(948―1031)

朝鮮高麗(こうらい)初期の武将、政治家。衿州(きんしゅう)(京畿(けいき)道)の人。科挙(甲科)に首席で及第し、官は従一品門下侍中に至った。1010年、契丹(きったん)(遼(りょう))の聖宗が40万の軍を率いて平壌を侵略した際、高麗政府の大勢が降伏に傾いたのを説得し、国王を南遷させて難を避けた。18年、契丹が平安道北部に再侵入するや、上元帥大将軍に任命され、軍を率いて亀州(きしゅう)などの戦いにおいて大勝利をした。著書に『楽道郊居集』『求善(きゅうぜん)集』がある。

[吉田光男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android