姫塚古墳(読み)ひめづかこふん

日本歴史地名大系 「姫塚古墳」の解説

姫塚古墳
ひめづかこふん

[現在地名]日田市高瀬

日田盆地の南西部を限る高瀬たかせの段丘上にある。竪穴式石室二室をもつ小円墳封土はほとんど失われ、石室も大破している。石室は扁平割石の小口積み、床は粘土を固めたのみという。石室の長さ一・七メートル、幅〇・八メートル、天井は二枚の板石を重ねていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「姫塚古墳」の解説

ひめづかこふん【姫塚古墳】


川柳将軍塚古墳‐姫塚古墳(せんりゅうしょうぐんづかこふんひめづかこふん)

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「姫塚古墳」の意味・わかりやすい解説

姫塚古墳
ひめづかこふん

芝山古墳群

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の姫塚古墳の言及

【芝山古墳群】より

…多数の小円墳と若干の前方後円墳とからなる。群中の盟主級の古墳として,殿塚古墳,姫塚古墳がある。両墳は近接して営まれ,ともに西面する。…

※「姫塚古墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android