姫野老(読み)ひめどころ

精選版 日本国語大辞典 「姫野老」の意味・読み・例文・類語

ひめ‐どころ【姫野老】

〘名〙 ヤマノイモ科のつる性多年草。本州の関東以西、四国、九州の山地に生える。地下塊茎は扁平で分枝し、食用になる。葉は長柄をもち卵状披針形で基部は心状に切れ込む。葉腋むかごを生じる。雌雄異株。夏、淡緑色の単性花が葉腋の花柄穂状につき、たれさがる。漢名に当てる萆薢、川萆薢は誤用。えどどころ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「姫野老」の解説

姫野老 (ヒメドコロ)

学名Dioscorea tenuipes
植物。ヤマノイモ科のつる性多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android