姻袖鏡(読み)こんれいそでかがみ

精選版 日本国語大辞典 「姻袖鏡」の意味・読み・例文・類語

こんれいそでかがみ【姻袖鏡】

浄瑠璃。時代物。七段。近松半二・三好松洛・竹本三郎兵衛ら合作。角書きは「菊池大友」。明和二年(一七六五)大坂竹本座初演。清玄桜姫伝説に、菊池・大友両家のお家騒動にからむ婚姻の話を合わせて脚色、先行作に「花系図都鑑」がある。現在は四段目の岩倉宗玄が折琴姫につきまとう宗玄庵室を中心とした部分だけが上演される。「宗玄折琴姫」と通称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「姻袖鏡」の解説

姻袖鏡
こんれい そでかがみ, よめいりかがみ

歌舞伎・浄瑠璃の外題
作者
近松半二 ほか
初演
寛政11.夏(江戸森田座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android