威光寺(読み)いこうじ

日本歴史地名大系 「威光寺」の解説

威光寺
いこうじ

[現在地名]福知山市字下佐々木

下佐々木しもささき集落の東北、出石いずし街道沿いにある。

山号宝城山、高野山真言宗、本尊薬師如来。草創については判然しないが、当寺蔵の「寺社御改ニ付一札」によれば、昌泰年中(八九八―九〇一)の草創、開山聖宝国師(理源大師)とし、「諸伽藍并寺院三拾六院御建立」、その後「天文年中、寺院諸伽藍共ニ悉ク焼失仕申処、施主阿富元経入道・住持勢鏡阿梨、本堂・二王門・寺院僅ニ六院取建申候」という。しかししだいに衰退して寛永三年(一六二六)には一院になったと記す。

威光寺
いこうじ

[現在地名]積丹郡積丹町大字美国町 小泊

通称寺町てらまちにある。真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。山号ははじめ後羊蹄山、ついで普照山・遍山となり、現在は照護山。寺町観音堂に起居していた道房顕道は真宗大谷派の僧として布教、明治一四年(一八八一)説教所を建立。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「威光寺」の解説

威光寺

(東京都稲城市)
東京の名湧水57選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android