正称は『婦人と社会主義』Die Frau und der Sozialismus。A・ベーベルの著書。初版は1879年ライプツィヒで出版された。好評を博したがビスマルクの社会主義鎮圧法によりただちに禁止されたため、1883年に内容を補足し『過去、現在、及び将来の婦人』と改題して出版された。これも禁止処分を受けたが秘密出版を続け、1890年の鎮圧法廃止による解禁までに二十数版を重ねた。1895年に原名に戻した後も増補改訂を繰り返して1909年50版を数えた。ベーベルはこの本の準備を1870年から始めており、文字どおりのライフワークとなった。本書は四編よりなる。第一編「過去の婦人」では原始社会から18世紀までの婦人の社会的地位や力量の変容を説き、第二編「現代の婦人」では売春や生活手段となった結婚、職業生活等から現代婦人の不遇な状態を明らかにし、男女同権たるべきことを説いた。第三編「国家と社会」では現代婦人の不遇な状態を生み出している資本主義社会の原理に触れ、第四編「社会の社会化」で社会主義社会の根本法則と実現の過程、そこでの国家の消滅や宗教、教育、芸術等のあり方と並んで婦人の地位と生活の変化を描き、「未来は社会主義のもの……労働者と婦人のもの」として、婦人解放を人類解放として位置づけた。
[大木基子]
『草間平作訳『婦人論』上下(岩波文庫)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新