存在被拘束性(読み)そんざいひこうそくせい(英語表記)Seinsverbundenheit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「存在被拘束性」の意味・わかりやすい解説

存在被拘束性
そんざいひこうそくせい
Seinsverbundenheit

ドイツの社会学者 K.マンハイム知識社会学の中心概念。彼は,一般に人間知識イデオロギーは,それ自体の内的な法則によってのみでなく,その人のおかれた社会的条件,つまりその人の社会的存在によって規定されるものとする。しかし,こうした社会的存在から自由に思想を提出し,評価できる立場,つまりインテリゲンチアこそが真に思想,イデオロギーの真理性を付与できると考える。これが存在被拘束性である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android