宇宙食とサプリメント(読み)うちゅうしょくとさぷりめんと

食の医学館 「宇宙食とサプリメント」の解説

うちゅうしょくとさぷりめんと【宇宙食とサプリメント】

重量容量が小さく、簡単に摂取でき、保存性もよく、しかも必要な栄養素を十分に含むサプリメント
 この特性が最大限活かされる場所といったら、宇宙船の中です。1960年代初頭のマーキュリー計画では、ひと口サイズの固形やチューブ入りの食事が宇宙食で、一種のサプリメントでした。
 しかし、ただでさえ特殊な環境の宇宙空間で、味気ない食事ではストレスがさらに増すため、現在は約300種類以上の食品が用意されています。
 フリーズドライ食品、レトルト食品、生乾きのドライフルーツ、そしてパンなどさまざまな自然のままの食品が、宇宙空間に持ち込まれます。
 しかしレトルトオーブンで加熱するときも、無重力状態なので熱対流が起こらず、最低でも20分はかかるという、宇宙空間ならではの苦労もあるそうです。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android