パトロールカー(英語表記)patrol car

翻訳|patrol car

デジタル大辞泉 「パトロールカー」の意味・読み・例文・類語

パトロール‐カー(patrol car)

警官が乗って犯罪予防・検挙、交通指導・取り締まりのために巡回する自動車日本では、昭和25年(1950)に警視庁採用パトカー
[補説]赤色灯を備え、車体上部を白、下部を黒に塗り分けたものが多いが、一般車両と同じ外装覆面パトカーもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「パトロールカー」の意味・読み・例文・類語

パトロール‐カー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] patrol car ) 警官が乗って、犯罪や事故防止のために巡回する自動車。パトカー。〔アメリカ雑記帳(1947)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パトロールカー」の意味・わかりやすい解説

パトロールカー
patrol car

パトカーともいう。警察官が乗って巡視警戒,取締り,指導などにあたる自動車。無線警ら車と交通取締用四輪車(通称交通パトカー)がある。アメリカやヨーロッパでは1930年代から使用されていたが,日本ではこのような目的のパトロールカーは50年6月警視庁に3台が配備され試験的に活動を開始したのが最初である。交通パトカーの誕生は57年で,61年には高速道路交通警察隊も発足し,主要幹線道路や高速道路において活動している。ミニパトカーは72年に都市交通の円滑化と安全を図るため主として違法駐車取締用として導入されたもので,婦人警察官によって運用され,広報活動にも用いられている。

 パトロールカーのおもな装備は,無線機,パトカーの居どころが本庁の通信指令本部でひと目でわかるためのカーロケーター,散光式警光灯,足踏みスイッチも備えたサイレン,スピーカー,パトロールスピードメーター,助手席用ミラー,警棒格納装置などである。サイレンはふつうのサイレンと電子サイレンの2種とも装備され,静かな住宅地や夜間には電子サイレンが用いられる。トランクの中の携帯品は,防弾チョッキヘルメット,探索灯,証拠保存用通行帯,レスキューバール,酔っぱらい保護シート,救命浮輪,盾,ロープなど。性能はまず第1に故障しないように信頼性・耐久性を,そして安全性を重視している。エンジンにおける冷却系統や燃料系統の改善,足まわりにおける耐久性の強化ほか,電気系統の雑音防止などが目だつ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android