安慶名敷島(読み)あぎなしくじま

日本歴史地名大系 「安慶名敷島」の解説

安慶名敷島
あぎなしくじま

[現在地名]座間味村座間味

座間味島南部、宇論うろんの崎の南約六〇〇メートルに位置する。面積〇・一平方キロ。最高点四一・七メートルの低島。南北に長く延びる矩形をなし、長さ約六〇〇メートル・幅約一八〇メートル。地形は三角点を最高点とする丘陵が南側にあり、北側の長さ約四〇〇メートルを海岸低地が占める。この低地は、かつて畑地に利用された。低地の周辺は砂浜となり、西側にビーチロックが発達している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「安慶名敷島」の解説

安慶名敷(あげなしく)島

沖縄県島尻郡座間味村、座間味島座間味地区の南西約1.2kmに位置する無人島地元では「アギナシクジマ」ともいう。ダイビングシュノーケリングの好適地。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android