安楽 勇十郎(読み)アンラク ユウジュウロウ

20世紀日本人名事典 「安楽 勇十郎」の解説

安楽 勇十郎
アンラク ユウジュウロウ

明治・大正期の実業家 明治銀行総支配人。



生年
明治1年10月25日(1868年)

没年
大正15(1926)年8月23日

出身地
薩摩国(鹿児島県)

旧姓(旧名)
佐藤

学歴〔年〕
東京帝大卒

経歴
明治31年警視庁に入るが1年で辞し、実業界に転じる。明治銀行総支配人、琵琶倉庫取締役などを歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安楽 勇十郎」の解説

安楽勇十郎 あんらく-ゆうじゅうろう

1868-1926 明治-大正時代の実業家。
明治元年10月25日生まれ。安楽兼道(かねみち)の養子。明治31年警視庁にはいるが1年で辞し,実業界にうつる。明治銀行総支配人,琵琶(びわ)倉庫取締役などを歴任した。大正15年8月23日死去。59歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。東京帝大卒。旧姓は佐藤。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例