安永 一(読み)ヤスナガ ハジメ

20世紀日本人名事典 「安永 一」の解説

安永 一
ヤスナガ ハジメ

昭和期の囲碁評論家



生年
明治34(1901)年12月3日

没年
平成6(1994)年2月2日

出身地
兵庫県

学歴〔年〕
東北大学中退

経歴
東北大学中退後、囲碁界に飛び込み世襲制最後の本因坊秀哉名人から門下生同様の扱いを受け、昭和7年編集者として日本棋院に入る。8年呉清源、木谷実が編み出した新布石に理論的体系を与える「新布石法」「実戦新布石」を刊行。12年棋院を離れて雑誌「囲碁春秋」を創刊、以後、在野論客として伝統的な棋界のあり方に鋭い論評を加えた。またアマチュア棋士としては78歳で世界選手権の日本代表になり3位に入賞。アマ碁界の発展、日中囲碁交流に尽力、日中友好協会理事を務めた。中国流布石の生みの親としてプロ棋士にも大きな影響を与え、門下生として小松英樹8段、石毛嘉久夫7段らがいる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android