安置(読み)アンチ

デジタル大辞泉 「安置」の意味・読み・例文・類語

あん‐ち【安置】

[名](スル)丁重に据え置くこと。特に、神仏の像などを据え祭ること。「遺体安置する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「安置」の意味・読み・例文・類語

あん‐ち【安置】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あんぢ」とも )
  2. ある場所にすえて置くこと。また、じっととどまらせておくこと。
    1. [初出の実例]「弁備御台盤二基。安置御前也」(出典:新儀式(963頃)四)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐石鼓歌〕
  3. 神仏の像などをあがめすえること。
    1. [初出の実例]「以前、安置堂内、供養盧舎那仏」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献薬帳)
    2. 「塔を造給て此舎利を安持し奉給へり」(出典:打聞集(1134頃)三)

安置の語誌

「色葉字類抄」の読み、また「打聞集」の当て字「安持」などにより、鎌倉末期まではアンヂと連濁しているが、室町末期になると節用集(易林本・饅頭屋本)では連濁している一方、濁らないアンチ(文明本)も現われる。「日葡辞書」では両形を見出し語としているが、説明はアンチの方に多くをさいており、この頃より清音が一般的となったようである。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「安置」の読み・字形・画数・意味

【安置】あんち

しずかに据えつける。唐・白居易〔郡斎暇日、廬山草堂を憶ふ、~三十韻、~〕詩 治す行の路 安置す坐禪の牀

字通「安」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android