官営事業払下げ(読み)かんえいじぎょうはらいさげ

旺文社日本史事典 三訂版 「官営事業払下げ」の解説

官営事業払下げ
かんえいじぎょうはらいさげ

明治政府による官営模範工場鉱山などの民間払下げ
明治政府はインフレ収束と国立銀行券回収の一環として,1880年工場払下概則を発布し,軍事工場部門を除き,従来財政上欠損になっていた膨大な官営事業を民間に払い下げ,歳入増と歳出縮減の一石二鳥をはかった。極端に安い価格で特定政商に払い下げ,これらの工場や鉱山がのち財閥の主力工場や鉱山となった。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android