定山渓ダム

デジタル大辞泉プラス 「定山渓ダム」の解説

定山渓ダム

北海道札幌市南区、定山渓温泉に近い支笏洞爺国立公園内の石狩川水系小樽内川に建設された多目的の重力式コンクリートダム。堤高117.5メートル。1989年竣工。ダム湖、さっぽろ湖を形成する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android