定線観測(読み)ていせんかんそく(英語表記)fixed line observation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「定線観測」の意味・わかりやすい解説

定線観測
ていせんかんそく
fixed line observation

海洋の大規模かつ長期的な変動を知るため,観測定線を決めて繰り返し観測すること。日本では 1918年頃から全国に数十の観測線を定めて,毎月,隔月,四季ごとに観測が行なわれるようになった。海洋学進歩,観測機器の改良観測船拡充などにより,しだいに精密な観測が行なわれるようになり,近年では気候変動要因の一つである二酸化炭素の海洋中の状況を定量的に把握している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android