デジタル大辞泉 「実行」の意味・読み・例文・類語 じっ‐こう〔‐カウ〕【実行】 [名](スル)1 実際に行うこと。「計画を実行に移す」「予定どおりに実行する」2 刑法で、故意をもって犯罪を構成する要件にあたる行為を行うこと。→実践じっせん[用法][類語](1)実践・行動・躬行きゅうこう・励行・履行・実施・施行しこう・執行・決行・敢行・断行・遂行・挙行・強行・再挙・行う・執り行う・手を下す 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「実行」の意味・読み・例文・類語 じっ‐こう‥カウ【実行】 〘 名詞 〙① 計画や理論などを実際に行なうこと。実地に行動すること。実施に移すこと。[初出の実例]「異なる哉、今の儒と称する者。口虚舌を掉て、身に実行無し」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)[その他の文献]〔風俗通‐過誉其俗士大夫本矜〕② 法律で、犯罪の構成要件の要素に該当する行為を実際に行なうこと。実行行為。[初出の実例]「犯罪の実行に著手し之を遂げざる者は其刑を減軽することを得」(出典:刑法(明治四〇年)(1907)四三条) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by