宣宗(読み)せんそう

改訂新版 世界大百科事典 「宣宗」の意味・わかりやすい解説

宣宗(明) (せんそう)
Xuān zōng


宣宗(清) (せんそう)
Xuān zōng

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宣宗」の意味・わかりやすい解説

宣宗
せんそう

道光帝」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の宣宗の言及

【宣徳帝】より

…在位1425‐35年。姓名は朱瞻基(しゆせんき),諡(おくりな)は章皇帝,廟号は宣宗,年号は宣徳。洪熙帝の嫡長子。…

【道光帝】より

…名は旻寧(びんねい)。廟号は宣宗。陶澍(とうじゆ)(1778‐1839)の塩政改革によって財政の立て直しをはかったが,時すでに遅く,官場の腐敗や満州八旗の堕落,銀価の高騰などによって,清王朝の内部矛盾をますます激化させた。…

※「宣宗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android