宮関村(読み)みやぜきむら

日本歴史地名大系 「宮関村」の解説

宮関村
みやぜきむら

[現在地名]大胡町大胡

現大胡町の中央南端に位置し、村の中央を荒砥あらと川が南流。東は樋越ひごし村・上大屋かみおおや村、西は堀越ほりこし村・茂木もてぎ村と荒砥川から引水したとらヶ堰用水で境し、南は泉沢いずみさわ(現前橋市)小堀をもって接し、北は河原浜かわらはま村。中世は大胡郷に属し、戦国期から江戸初期にかけては大胡城の城下町として、その後は宿場町・在郷町として栄え、大胡町ともよんだ(近代に入り大胡町を正称とした)。大胡城は村の北端に近い河原浜村にあった。

「寛文朱印留」に村名がみえ、前橋藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android