家(巴金の小説)(読み)いえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「家(巴金の小説)」の意味・わかりやすい解説

家(巴金の小説)
いえ

中国の作家巴金(はきん)の長編小説。1931年作。『春』『秋』と続く「激流三部作」の第1編。作者の生家をモデルとした四川(しせん)省成都の大官僚地主の家庭を舞台に、辛亥(しんがい)革命後の停滞を打ち破った五・四新文化運動の波に洗われ、最後のあがきをみせながら滅亡の道をたどる旧世代の人々、礼教の支配下にある家の重圧に抗しかねて死んでいく人々、自らが育った家に反逆し、旧世代の人々に敢然と戦いを挑んで、その家を棄(す)てて出ていく若者など、過渡期群像を通して、形骸(けいがい)化した儒教道徳の害毒と、新中国を生み出した青年たちのエネルギーを描いた現代中国文学の代表的作品の一つ。1920年代中国の年代記ともいえる。

立間祥介

『飯塚朗訳『家』上下(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android