家産制国家(読み)かさんせいこっか(英語表記)patrimonial state; Patrimonialstaat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「家産制国家」の意味・わかりやすい解説

家産制国家
かさんせいこっか
patrimonial state; Patrimonialstaat

ドイツの社会学者 M.ウェーバーのいう伝統的支配の一形態。家父長制的支配構造の特殊ケースとされ,支配者が自己の家産として領有する土地を家従属民に貸与することによって家共同体を分散させ,さらに家産官僚制整備を通じて,家産制に基づく支配権行使が及びえない領域でのさまざまな支配関係を政治的に統合しえた国家形態をさす。古代エジプトがその典型例としてあげられるが,その他多くの国々が近世にいたるまで,かなり著しい家産制的性格をもっていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android