寂心(読み)じゃくしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寂心」の解説

寂心 じゃくしん

慶滋保胤(よししげの-やすたね)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

普及版 字通 「寂心」の読み・字形・画数・意味

【寂心】せきしん

幽寂の心。

字通「寂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の寂心の言及

【慶滋保胤】より

…984年(永観2)花山天皇の即位とともに藤原義懐(よしちか)や藤原惟成(これしげ)は,律令政治の復活を目標に革新的政策を実行しようとしたが,保胤も官人の一員としてそれに参画した。しかしこの改革運動も権力者の圧力によって崩壊し,986年(寛和2)に彼は比叡山横川(よかわ)の源信(げんしん)のもとで出家し寂心(じやくしん)と称した。このときすでに《日本往生極楽記》は完成していた。…

※「寂心」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android