寄席(よせ)(読み)よせ

知恵蔵 「寄席(よせ)」の解説

寄席(よせ)

落語講談浪曲漫才奇術、大神楽(だいかぐら)など、大衆芸能を演じる劇場。演芸会自体をいう場合もある。寄席の経営者は席亭。東京では落語以外を色物と呼ぶ。年間を通して開場している定席(じょうせき)は、東京では上野・鈴本演芸場、新宿・末廣亭、浅草演芸ホール池袋演芸場三宅坂・国立演芸場の5席と、不規則だが日本橋・お江戸日本橋亭、上野・お江戸上野広小路亭など。大阪に天満天神繁昌亭、なんばグランド花月、名古屋に大須演芸場会館やホールでの単発の会がホール落語、地方での興行は地域寄席。

(太田博 演劇・演芸評論家 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android