寄蟻(読み)よせあり

精選版 日本国語大辞典 「寄蟻」の意味・読み・例文・類語

よせ‐あり【寄蟻】

  1. 〘 名詞 〙 梁や鴨居を吊るのに用いる仕口(しくち)。吊束(つりつか)一端蟻枘(ありほぞ)を作り、他の材に逃げ穴と蟻穴を彫り、逃げ穴に蟻枘を入れ、横に動かして蟻穴に納め、抜けないようにしたもの。送り蟻。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android