寺山古墳群(読み)てらやまこふんぐん

日本歴史地名大系 「寺山古墳群」の解説

寺山古墳群
てらやまこふんぐん

[現在地名]和歌山市東田中

明楽あきら山から北へ延びる丘陵端にある、通称寺山の山腹標高約四〇―五〇メートルに位置する古墳後期の群集墳。破壊されたものも含めて約二〇基が知られるが、三〇基前後の横穴式石室を主体とする古墳があったと推測される。群中には一辺二五メートルの方墳とされるもの、南北に並列する二基の横穴式石室をもつ、全長約一三メートルの双円墳と推定されるもののほかは、径あるいは一辺が一〇メートル未満の円墳または方墳である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android