寺島 達夫(読み)テラシマ タツオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「寺島 達夫」の解説

寺島 達夫
テラシマ タツオ


職業
俳優

本名
寺島 達

生年月日
昭和11年 12月2日

出身地
東京都 世田谷区三宿

学歴
海城中〔昭和30年〕卒

経歴
昭和30年プロ野球・東映フライヤーズ投手として入団するが、32年退団。兄が芸能界で活躍していたが、死亡したため、誘われて、33年新東宝に入社。34年「東支那海女傑」でデビュー。のち松竹大船を経て、39年よりフリー。他の出演作に映画「島育ち」「あばれ太鼓」「南極物語」「夜明けランナー」、テレビドラマ「青年の樹」「特捜最前線」などに出演。

没年月日
平成9年 9月12日 (1997年)

家族
妻=葵 京子(元女優)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android