寺林通(読み)てらばやしどおり

日本歴史地名大系 「寺林通」の解説

寺林通
てらばやしどおり

盛岡藩の地方行政組織三三通の一つ。東はほぼ奥州街道を境に八幡はちまん通、南は万丁目まんちようめ通に接する。現在の石鳥谷いしどりや町・花巻市の一部にあたる。「邦内郷村志」によれば管内の村は二〇村で、中寺林なかてらばやし村・北寺林村・南寺林村・小森林こもりばやし村・松林寺しようりんじ村・大興寺だいこうじ村・長谷堂はせどう村・富沢とみさわ村・大瀬川おおせがわ(現石鳥谷町)糠塚ぬかづか村・北湯口きたゆぐち村・大畑おおはた村・湯本ゆもと村・二枚橋にまいばし村・だい村・西宮野目にしみやのめ村・狼沢おおかみざわ村・くぬぎ村・小瀬川こせがわ村・金矢かなや(現花巻市)。「雑書」寛文九年(一六六九)九月四日条に寺林通の代官として二名の名があげられる。天和二年(一六八二)の惣御代官所中高村付では所属村は一八村で、蔵入高五千五二一石余、七ヵ年平均の免は三ツ六分三厘三毛八糸。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android