寺田 政明(読み)テラダ マサアキ

20世紀日本人名事典 「寺田 政明」の解説

寺田 政明
テラダ マサアキ

昭和期の洋画家



生年
明治45(1912)年1月3日

没年
平成1(1989)年7月12日

出生地
福岡県八幡市(現・北九州市)

学歴〔年〕
太平洋美術学校修了

主な受賞名〔年〕
独立展独立賞〔昭和37年〕「美しい季節」

経歴
昭和3年上京、同舟舎絵画研究所を経て、太平洋美術学校で学ぶ。7年独立展に初入選、以後同展の出品を続け、9年からはNOVA展にも出品。11年麻生三郎らとエコル・ド・東京を結成、アヴァン・ガルド芸術家クラブにも参加した。12年「美しい季節」などで独立展協会賞を受賞、13年創紀美術協会を結成するが、翌年解散し美術文化協会結成に合流する。18年新人画会を結成、戦後は25年から自由美術家協会に出品したが、39年退会し、同年主体美術協会を結成、創立会員となる。早くから超現実主義的傾向の作品を描き、代表作に「魔術創造」「黙思独歩」「親不知海岸」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android