対丈(読み)ツイタケ

デジタル大辞泉 「対丈」の意味・読み・例文・類語

つい‐たけ【対丈】

長着長ジュバンなどの仕立てで、身丈と同じ寸法に仕立てた丈。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「対丈」の意味・読み・例文・類語

つい‐たけ【対丈】

〘名〙 (形動)
和服を仕立てる時、布を身の丈と同じ寸法に裁(た)つこと。また、そのように裁つさま。または、その着物
言継卿記‐大永八年(1528)四月六日「御袴もついたけに内へ折返しとちられ候了」
随筆・賤のをだ巻(1802)「羽織も長くなり、やがて対丈位の羽織を著るやうになりたり」
② 高さが同じであること。また、そのさま。
婦系図(1907)〈泉鏡花〉前「瓶なる花と対丈(ツヰタケ)に、其処に娘が跪居(ついゐ)るので」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の対丈の言及

【和服】より

…これをくりまわしといい,くふうと手間をかけて最後まで布を使いきる習慣があった。男の着物は対丈(ついたけ)といって着丈と身丈を同寸に仕立てて内揚をするが,子ども物は肩と腰とに外揚をして成長にあわせて調節する。女物は着丈に揚分を加えて仕立て,着るときにたくしあげるが,これをおはしょりという。…

※「対丈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android