尊恵(読み)そんえ

朝日日本歴史人物事典 「尊恵」の解説

尊恵

生年生没年不詳
鎌倉時代法華寺の尼。字は寂円房。大炊御門冬忠大納言典侍近子の娘。正元1(1259)年に母を,文永5(1268)年に父をなくして孤児となり,叡尊弟子として出家,法華寺一室に住む。正応3(1290)年,異父妹に当たる後深草院二条が法華寺を訪れた際,共に生死無常道理を話し合ったことが『とはずがたり』にみえる。<参考文献>細川涼一『中世の律宗寺院と民衆

(細川涼一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尊恵」の解説

尊恵 そんえ

?-? 鎌倉時代の尼僧
大炊御門(おおいみかど)冬忠の娘。真言律宗。叡尊(えいそん)のもとで出家,法華寺にはいる。正応3年(1290)異父妹の後深草院二条と法華寺で語りあったことが,二条の日記「とはずがたり」にみえる。字(あざな)は寂円房。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android