小島 三郎(読み)コジマ サブロウ

20世紀日本人名事典 「小島 三郎」の解説

小島 三郎
コジマ サブロウ

大正・昭和期の医学者



生年
明治21(1888)年8月21日

没年
昭和37(1962)年9月9日

出生地
岐阜県

別名
筆名=別天 幸兵衛(ベッテン コウベエ)

学歴〔年〕
東京帝大医科大学〔大正5年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔大正13年〕

経歴
伝染病研究所技手、技師を経て大正15年からドイツ留学2年、さらに欧米の下水設備などを調査。この間東大助教授兼防疫官、伝染病研究所員、昭和4年帰国。10年京城帝大講師、東大教授、22年予防衛生研究所副所長、30年所長、33年辞職。大正12〜昭和27年、日本医科大学教授兼任。予防医学業績を残した。著書に「食物中毒菌」(共著)、「インフルエンザ」。他に全日本スキー連盟会長も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android