小弦津村(読み)こつるつむら

日本歴史地名大系 「小弦津村」の解説

小弦津村
こつるつむら

[現在地名]窪川町小鶴津こつるつ

志和しわ村の南にある海辺の村。「土佐州郡志」に「東限海涯、西限庄司峯、南限中山、北限志和界峯、縦三町横五十間」と記すように背後に山が迫った狭長な村で、ここから与津よつ浦にかけての海岸は断崖絶壁をなす風光絶佳の地。「仁井田郷談」(「南路志」所収)によれば古くは仁井田にいだ庄志和郷七村の一。天正一七年(一五八九)の仁井田之郷地検帳には村名ではないが小鶴津の地域名がみえ、地積二町五反余、ヤシキ一〇筆ですべて志和分。

元禄地払帳では総地高二六石余、うち本田高二五石余はすべて蔵入地で、新田高一石余はすべて貢物地。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android