小杉勇(読み)こすぎ いさむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小杉勇」の解説

小杉勇 こすぎ-いさむ

1904-1983 大正-昭和時代の映画俳優,監督
明治37年2月24日生まれ。大正14年日活にはいり,内田吐夢(とむ)監督の「生ける人形」「土」,田坂具隆(ともたか)監督の「五人の斥候兵」などに主演。個性的な演技派として人気をえる。戦後は監督としても活動し,娯楽映画をつくった。昭和58年4月8日死去。79歳。宮城県出身。石巻商業卒。本名は助治郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の小杉勇の言及

【内田吐夢】より

…1927年に日活で喜劇《競走三日間》を撮り,監督として本格的にデビュー。戦前の代表作は《生ける人形》(1929)から《人生劇場》(1936),《裸の町》《限りなき前進》(ともに1937)を経て《》(1939),《鳥居強右衛門》(1942)に至る作品群で,これらはすべて主演の小杉勇(のちに監督となる)との注目すべき共同作業の結果である。45‐54年の10年間にわたるなぞめいた大陸生活を送り,その間に満映(満州映画協会)理事長を務めた甘粕正彦の自決にも立ち会う。…

【土】より

…シナリオは八木隆一郎,北村勉。配役は勘次が当時内田吐夢作品の常連であった小杉勇,おつぎが新人の風見章子,卯平が日活の名優山本嘉一。茨城県の農村に撮影用の農家を建て,そこにスタッフが住み込み,約1年間かけて撮影されただけあって,碧川(みどりかわ)道夫のカメラによる画面は,農村の四季をなまなましく克明にうつし出し,リアリズム映画の一頂点と目されるに至っている。…

※「小杉勇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android