小林 芳郎(読み)コバヤシ ヨシロウ

20世紀日本人名事典 「小林 芳郎」の解説

小林 芳郎
コバヤシ ヨシロウ

明治〜昭和期の司法官 大阪控訴院検事長。



生年
安政4年(1857年)

没年
昭和11(1936)年3月23日

出生地
肥前国水ケ江村(佐賀県)

経歴
東京控訴院判事、東京地方裁判所検事正などを経て、大正2年大阪控訴院検事長に就任、9年まで務めた。この間4年大隈内閣の大浦兼武内相の選挙違反問題(大浦事件)を陣頭指揮した。また、司法官僚の長老として、小原直、小山松吉らを育てた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android