尖頭負荷(読み)せんとうふか

百科事典マイペディア 「尖頭負荷」の意味・わかりやすい解説

尖頭負荷【せんとうふか】

ピーク負荷電力ピーク,最大電力とも。ある期間の電力使用状況からみて,総合需要の最大となるときの負荷(消費量)。年間ではかつては冬季,現在では冷房使用のため夏季昼間(午後2時〜午後3時)に,1日では午後6時ころ(電灯負荷の多い系統)か午前中(電力負荷の多い系統)に出現する。電力供給設備は尖頭負荷に対して十分なものが必要で,負荷の平均値に比べ尖頭負荷が大きいと設備利用率が低下する。このため平常負荷時の需要開発,省電力の推進,深夜料金など多様な料金体系の提供,負荷特性の異なる電力系統との連係,尖頭負荷用電源の開発などの対策がとられている。
→関連項目揚水式発電

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android