山岳地帯にあり、面積は約3万7200ヘクタール。公園全体の約4割を東京電力ホールディングスが所有する。貴重な高山植物など多様な生態系があり、湿原の中には木道が整備されている。尾瀬は国の特別天然記念物にも指定され、全国に先駆けてごみの持ち帰り運動に取り組むなど「自然保護の原点」とも呼ばれる。唱歌「夏の思い出」にも登場する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
福島・栃木・群馬・新潟の4県にまたがる山岳地帯に位置する国立公園。2007年(平成19)日光国立公園の尾瀬地区を中心にした区域が、29番目の国立公園として指定を受けた。面積372.0平方キロメートル。尾瀬ヶ原と尾瀬沼の2盆地、およびその周辺の燧ヶ岳(ひうちがだけ)や至仏山(しぶつさん)などを含む山岳部で構成されている。尾瀬ヶ原および尾瀬沼を中心とした地域はラムサール条約登録湿地となっている。
尾瀬ヶ原は、もと燧ヶ岳の溶岩流が只見(ただみ)川をせき止めてつくった湖であったが、現在は面積約6.5平方キロメートルに及ぶ日本最大の山岳湿原となっている。5月中ごろにミズバショウ、7月中ごろにニッコウキスゲ、10月ごろは紅葉と季節ごとに美しい景観が楽しめる。観光客は湿原の中に敷設された木道の上を歩くようになっている。
尾瀬沼は、燧ヶ岳の溶岩流によって沼尻(ぬまじり)川がせき止められてできた湖で、特別保護区に指定されている。また、北岸の大江(おおえ)湿原では、ワタスゲ、ニッコウキスゲ、タテヤマリンドウなどの高層湿原植物が繁茂している。
燧ヶ岳は標高2356メートル、東北以北の最高峰である。尾瀬沼の北にそびえる成層火山で、特別保護区に指定されている。山頂からは尾瀬沼、尾瀬ヶ原が見渡せる。また、夏期でも残雪がみられ、山体を彩っている。
至仏山は尾瀬ヶ原の南西にそびえ、標高2228メートル、特別保護区に指定されている。オゼソウ、シブツアサツキ、ホソバヒナウスユキソウなど高山植物の宝庫として知られ、それらを保護するため、毎年5月中旬から6月末まで入山禁止となる。
そのほか、公園内には特別保護区などに指定されている会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山などがある。
[編集部]
『武田良平著『尾瀬フィールド・ウォッチング』(1987・草思社)』▽『新井幸人写真、里見哲夫解説『新・尾瀬の植物図鑑』(2001・偕成社)』▽『白籏史朗著『定本尾瀬――その美しき自然』(2002・新日本出版社)』▽『尾瀬保護財団著『尾瀬自然観察ガイド』改訂第2版(2003・山と溪谷社)』▽『高田研一著『尾瀬の森を知るナチュラリスト講座――知られざる南尾瀬の大自然』(2006・山と溪谷社)』▽『前田信二著『尾瀬の自然図鑑――ネイチャーガイド』(2007・メイツ出版)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(杉本裕明 朝日新聞記者 / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新