尾西市史 資料起宿交通編(読み)びさいしし しりようおこしじゆくこうつうへん

日本歴史地名大系 の解説

尾西市史 資料起宿交通編
びさいしし しりようおこしじゆくこうつうへん

一冊 尾西市文化財審議会編 尾西市教育委員会 昭和五〇年刊

構成 (一)里程・丁場付・道法寺、(二)宿場助郷高・借米銭・役・宿場人足・寄付馬等、(三)助郷との交渉等、(四)人馬(雑)(五)被下物・訴願(人馬)(六)船橋に就て、(七)船上(雑)(八)船下(雑)(九)宿役人に就て、(一〇)本陣に就て、(一一)脇本陣に就て附披本陣、(一二)交通年表略、(一三)(美濃路)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android